「カブトガニ」の折り紙(フック付き)

イメージ 1

イメージ 2

(15×15cmの紙使用・・・雪の上に置いて撮影)



またまた、折り紙作品!

カブトガニ」(フック付き)です

これも、5年位前の作品

(本物も産まれて5年位でこの位のサイズかな・・・・?)



生きた化石「カブトガ二」・・・・大好きな生物です

とにかく、姿がカッコイイ!・・・グッドデザインです

カブト虫も好きですが、剣尾の直線と体の曲面のバランスがなんとも素敵です。

この剣尾は、裏返しになった状態から元に戻る時に使います。




それをシンプルに折ったのがこの作品(「カブトガニの剥製」の記事の中で書いた)

何種類か折ってますが、すっきりしていて1番気に入っています

ちょっとメカニック的な感じもします


市販の15×15cmの紙で折ると、体長13cm位のサイズになり

立体ものとしては、かなり効率のよい作品かな・・・

慣れれば比較的小さな紙でも折れます

ただその分、脚の数が前脚の2本だけになってしまってますが・・・デザイン性重視?

(12本の脚を折り出すなんぞむずかし過ぎて・・・とてもとても・・・)

内側がアーチ構造になっていて、意外につぶれにくいのも特徴です。





(7.5×7.5cmの紙使用)


脚の数が少ない代わりにその前脚がフックになっていて、グラスの淵などに

引っ掛ける事ができます。(グラスマーカーと言うらしいですが)



本来の胸脚の数は、6対(12本)で、

オスは、前脚の2本でメスにしがみ付きます。

まさにフックですな・・・・?そのまま、ズルズルと引きずられてたり・・・(笑)

これを女性のグラスにかけたら、ラブサインとか?



メッシュの折り紙で折ったものに

古典の伝承折り紙の「蟹」をアレンジして(10本脚)、内側に貼った

ケルトンな「カブトガニ」も後日紹介するとします




日本の「カブトガ二」が世界最大です

カニと名前が付いていますが、クモやサソリに近い仲間で、2億年かけて進化して

2億年も前から、つまりジュラ紀・恐竜の時代からこの姿のままですから

いかに、地球の環境(干潟)に適応しているかが判ります。

恐竜時代の生き残り!まさに太古のロマンです


人間が2億年進化したら・・・・どんな風に?


とにかく、不思議で魅力的な生物です!