2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧
「ツタの惑星」のオリジナル生物”節足硬獣”の12体目です。 先日書いたように「エイとサソリ」をモチーフにして合体させたデザインになってます。 脚が2対でハサミが1対・・・・サソリにしては少ないですが・・・ あくまでデザインの参考にしただけですの…
折り紙クリーチャー「節足硬獣」のイメージ・イラストです。 さしずめ、硬獣図鑑といったところでしょうか・・・? 折った作品を見ながらイラストを描き、 このイラストに合わせて、写真を撮りました。 「硬獣#1」のイラストを追加しました。 (ジオラマに…
いつも、来てくれてありがとう! 猛暑の疲れと仕事の疲れがたまってませんか・・・? カモメと一緒に・・・ちょっと、一休みしましょうか・・・ ムジナもちょっと、一息つきます・・・
引き続き「節足硬獣」(2005)の第3弾で~す。 もちろん長方形の紙使用です。 この手のクリーチャーは、さほど珍しくもないし・・・むしろ古典的な生物 (最近はメカだったり、変形しちゃったりですが・・・) 紙を折るだけでできちゃうっていうのが「ミソ」…
以前紹介した、折り紙のちょっとユーモラスなクリーチャー ”蔦の惑星”に生息する生物「節足硬獣」の第2弾です。 2005年の折り紙展用に制作した12体のうちの4体 すべてA-4,B-4(1:√2)の長方形の紙で折っています(もちろん不切です) モチーフに…
出来立てのカップ仮面ですが、まだ、イラストレーション化してない画像です。 (少し加工は、してますが・・・) 実は「ヒツジ」「やぎ」がモチーフなんですが、 ちょっと「オオカミ」とか犬系のような感じも入ってますね・・・ 資料とかは一切見ないで、頭…
先日の「巨大昆虫とふしぎワールド」の会場で同時に開催されていた 「ペーパークラフト・虫たちの森」です 新潟出身の「斉藤 歩」さんと、佐賀出身の「西寄 寿美」さんのお二人による 作品展とペーパークラフト教室が開かれておりました。 「斉藤」さんの昆…
これちょっと・・・・でっぱりすぎじゃね~・・・? かなりメタボ的な「ヒマワリ」さんですよ 電柱の脇に生えてましたが、どこから栄養を頂いておるのか・・・? これじゃどう見ても「ヒマんワリ・・・・」でしょうが・・・ と言いつつ・・・・自分のお腹を…
「ちんちんパグ(見返りワンコ)」(2002) コピー用紙などの長方形の紙で折れる作品です 創作自体は2001年ですが、2002年撮影用に使用済みの茶封筒で折り直した物です 顔・耳・鼻・尻尾は着色してあり、舌は別に折ったものを貼ってます パグにしてはチョット…
家内と娘は、「ディズニー・シー」に行っちゃってます。 数日前に、突然「行くから・・・」と聞いた時には、唖然としましたね。 毎度の事なんですが、オヤジには全く相談なしなんですから・・・(苦笑) でもって、ちょっとテンション下がってますが・・・・…
行って来ました~!「巨大昆虫とふしぎワールド」 新潟市の万代島にある「朱鷺メッセ」で開催されてました。 またまた最終日!ギリチョンでごぜ~ます。 「カマキラス」「ダイオウバッター」「スズメバチーラ」・・・・???? の巨大な動く昆虫3体とちょ…
日本の上空には、ほとんど雲がないらしい・・・・ そういえば、積乱雲が見当たらない! 日中ず~っと陽が射しっぱなしですからね・・・ それに、あれっ・・・なっなっなんと・・・・太陽が・・2つある~~~! 二つの夕日だっ! いつの間に増殖したんだ・・…
暑いですね~!・・・・・娘ムジナで~す 私、ずっと前からゾイドが好きで、ちょいちょい作ってたんですよ。 えっと、今作ってるのと合わせて10体くらい・・・?あります。 ほんと私、こーゆーのが可愛くって♡趣味を聞かれたらゾイドっていいます☆ 今回は…
お盆と言えば帰省ラッシュですね~・・・・ 今は、車か新幹線ですが ワイにとって帰省というとこの特急電車を思い出します 上野ー新潟間を走っていた特急「とき」号です この車両は、2年ほど前に娘が撮影しました 新潟市内のある場所に飾ってありました(現…
#6 「海底人(ダーゴンの怒り)」 (2004/2005改) カップ麺のフタ(円形紙)を使った折り紙の仮面・・・・「カップ仮面」 実は、一番最初のカップ仮面です。(画像加工) 古代ぺリシテ人の海の神「ダゴン」ですが、 海に住む悪魔としてミルトン叙事詩「失…
久々のカブちゃんで~す やっぱ暑いです~・・・ オヤジは、すでに夏バテ中です・・・・フハフハハハ・・・が、 カブ姫は絶好調!でもって、立寝も絶好調! 今回は、上からの撮影に成功・・・・首を引っ込めて寝てますね~ 気温が上がれば当然、水温も上がり…
*画像の上でクリックすると、少し大きな画像が見れます 折り図の1~6は、正方形で折った場合「風船の基本形」と呼ばれる形で、 7~12は「かえるの基本形」と呼ばれる折り方を応用したものです 「チューインゼミ」別名:そのひぐらし(2002年) ☆色…
今年は、残念ながら「アブラゼミの幼虫」を見つけ損ねてしまって 羽化の観察ができなかったんで 以前紹介したチューインガムの包み紙を使った「チューインゼミ」の 折り方を2回に分けて写真で紹介しますで~す。 とりあえずは、シンプルバージョン(グラスマ…
娘ムジナが、一枚の紙に切り込みを入れて作る 折り紙建築に挑戦してくれました。 世界遺産「マヤのピラミッド」・・・・です ブログ仲間でいろんな紙の作品を紹介されてる”aiaiさん”が紹介されてた作品で ワイが気に入って作るつもりでしたが・・・・娘(小…