水を浄化する、丸い緑の葉っぱ・・・♪

年末は、仕事が詰まってしまってなかなか出かけられません!(;´-ω-)ーз

という事で、家庭内ネタが続きます


我が家の水槽内の水草の一つ

アマゾンチドメグサ


イメージ 1


アマゾンチドメグサ(学名:Hydrocotyle leacocephala)

米原産のセリ科に属する多年草で、湿地帯など水分が豊富な場所に自生し

成長も速く繁殖力も旺盛で、水質に対する適応力の高い水草です


水質の浄化作用もあって、稚魚などをプラケースに入れて飼育する時など

浄化装置の変わりにもなるようです

もちろん産まれたての稚魚の隠れ家にもなります


一般のチドメグサ(血止め草)は、どちらかというと嫌われ者のようですが

こちらの仲間も、繁殖力のせいか外来生物として扱われるようです



本来は、砂に植えるのですが、カブちゃんが抜いてしまうというか

体に絡まって抜けてしまうので、流木に貼り付けていて

ほとんど浮き草の状態です


非常に緑が綺麗な水草ですね・・・・葉っぱの形が丸いのもいいです(*´ω`)ノ




でもって、銀玉君の兄弟らしいんですが、

このオスもちょっと変わってます

イメージ 2


何処が違うかっていうと、背びれにも尾びれにも全く模様がありません♪

今のところ、これ1匹だけですね


パッと見、メスかと思いましたが・・・・オスです(* ̄~ ̄)9


性格も比較的おとなしいみたいですが・・・・


さて、なんて呼ぼうかな~・・・・・?