先日紹介の2枚の折り花-#3と
逆バージョンの#4を並べて・・・
こちらは、初めて百円ショップで購入した白色フィルター(ドイツ製)
張りがあって折りやすい紙ですが、
吸水性がイマイチ・・・😥
なので・・・茎の部分は別のフィルターを巻いてます🎵
一度吸わせてしまえば、問題なしです😉
折り花 #4の展開図はこちら↓
更にシンプルです❗
#3の逆バージョンなので、花弁の折り方は同じ(折り目が逆)です
中央の山折りは、茎を付ける為の角度調整用なのでややアバウトですけど・・・😅
まずは、前作同様に円弧を12等分し
花弁部の折り目を付けます
ジャバラに折り畳んだ状態で
中央の折り目を付けます
花弁の折り目に合わせて
斜めに折ります
全体を開いて、山折りに折り目を付けなおし、
こちらを先に折ります
次に前作同様に花弁の角を中割折りします
これを2個
パーツの両側を張り合わせて円形にし
花弁中央の山を潰して半開折りに開き
下部をねじれば花の完成です🎵😊
花弁の部分を整えながら、長さなど
ねじり具合で好みにまとめてください🎵
後は・・・#1と同じく
茎の部分をビニールワイヤーと半分にカットしたフィルターを二つに折って巻き付け(円弧の方を上に)て作り、
折り花と合体させて輪ゴムで止めます
花の中心部分は、水分を含むと広がってしまうので、ボンドで固定した方が良いようです❗
花弁部分は全く同じで、開き方を裏表に変えただけ・・・折り紙の妙(69)です😊
前作も中央部の中割折りを先に折った方が
やり易いかもしれませんので、試してみてください
折り方さえマスターすれば、張り合わせも2ヶ所だけなので、2枚バージョンの方が簡単ですね🎵😉
追記: 『折り花#3』の展開図中央部の
中割折りの折り目の目安(付け方)も画像を追加しました・・・😊